思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

里山十帖(2021.3)③101 露天風呂付き蔵ツイン・離れ その1

里山十帖は全13室。 温泉露天風呂付き、メゾネット、マウンテンビューなどのタイプがあって、室内のインテリアは客室毎に異なる趣向を凝らしています。 詳しくは公式HPをご覧ください。 www.satoyama-jujo.com どれも魅力的なので客室選びには迷いますね~。…

里山十帖(2021.3)②パブリックスペースその2

前回からの続きで、残りのパブリックを紹介します(^^) 客室棟にやってきました! 離れを除く客室は2,3階で、温泉棟へは2階から移動します。 館内にエレベーターはないので階段移動は必須。 宿泊フロア2階の廊下。 ここら辺も山形座 瀧波に似ていますね~。 …

里山十帖(2021.3)①チェックイン・パブリックスペースその1

今回(2021年3月)訪れたのは、新潟県の里山十帖です(^^) 株式会社「自遊人」のクリエイティブ・ディレクター 岩佐十良氏が、廃業した旅館を引き継ぎ大規模なリノベーションを施して2014年5月に開業させた温泉宿。 オーガニック、エコ、ローカル・ガストロノ…

貴賓館 旅亭たかの(2021.3)⑤朝食・感想

朝食の開始時間は7時半、8時から選択。 夕食時と同じく「雪の間」に通されました。 最初のセッティング 温かいものは着席後に運ばれてきました。 朝のドリンクは長野らしくりんごジュース。 お茶も淹れてくれました。 サラダ 鮭は、信州サーモンなのかな? …

貴賓館 旅亭たかの(2021.3)④夕食

夕食の開始時間は18時・18時半から選択。 客室の真上、2階にある個室食事処「雪の間」に通されました。 完全個室で、以前客室だった場所なので当然ながら広々。 1人メシには贅沢すぎる! お品書き 注文したのは純米オバステ正宗(1合:500円)。 記憶が曖昧…

貴賓館 旅亭たかの(2021.3)③大浴場・貸切風呂

パブリックバスは男女別の大浴場と貸切風呂があって、客室露天風呂と同じく全て源泉かけ流しです。 こちらに泊まる最大の目的は温泉なのでね。 戸倉上山田温泉、とても楽しみにしていました(^o^) 大浴場 大浴場は24時で男女が入れ替わり、翌10時まで夜通し入…

貴賓館 旅亭たかの(2021.3)②客室「松の間」

前回記事の最後で述べた通り、旅亭たかのは全5室。 今回は松の間にアサインされました。 松の間は唯一他と隣接していない客室なので、比較的静かに過ごせるかも。 それでもたまに物音はしたけど、おそらく真上の個室食事処(雪の間)でスタッフさんが準備な…

貴賓館 旅亭たかの(2021.3)①チェックイン・パブリックスペース

今回(2021年3月)訪れたのは、長野県の貴賓館 旅亭たかのです(^^) 泉質に定評のある戸倉上山田温泉に佇む、全ての客室に源泉かけ流し露天風呂を備える純和風旅館。 温泉が良さげなのとおひとり様でも落ち着いて過ごせそうだったので、九州を出立して最初の1…

金門坑。(2021.3)⑥朝食・感想、温泉宿でカフェ、あとがき

朝食は8時開始の1択。 こちらの半個室席に通されました。 写真手前側の通路は衝立で仕切られていて、適度な開放感のある雰囲気。 前回訪問時はこの席で夕食をいただいたけど、どちらかというと朝食向きかも。 最初のセッティング。 右側の木箱の中身が気にな…

金門坑。(2021.3)⑤夕食

今回の夕食は18時の1択でした。 レストラン「幻住庵」でいただきます。 以前の記事で述べた通り、幻住庵には個室席と半個室席があって、原則夕と朝で別タイプに通されるものと思われます。 (※お宿側に確認したわけではありません。前回離れに泊まった時は夕…