朝食の時間は7:30もしくは8:30から。
食後も温泉に入りたかったので7:30からで。
夕食と同じ席に通されました。
ご飯と味噌汁以外はあらかじめセッティング済み。
朝食のお品書き
席の左側には冷水入りポットがセット。
これは夕食の時も同じでした。
いつも通り、まずはサラダからいただきます!
すき焼き
肉は少なめだけど、きっと上質な牛肉かなと。
トマト入りなのも面白い!
鯖の塩焼き、玉子焼き、ウインナーなど、定番のおかずたち。
こちらはお刺身、しらす、お浸し。
色んなおかずをちょこっとずついただけます✨
白ご飯と味噌汁はお代わり自由と言われました。
米の粒が立ってて、夕食のご飯よりいいかも!
味噌汁も出汁が効いてて美味しい。
ご飯と味噌汁両方1杯ずつお代わり😄
希望者はパンもいただけるとのことなので、当然お願いしました。
バターと2種類のジャムはお好みで。
右に写ってるのはサラダ用のドレッシングです。
注文しといてアレだけどお腹いっぱいになったため、スタッフさんの許可を得てパンは持ち帰らせてもらいました。
フルーツ、ヨーグルト、オレンジジュース。
チェックアウトは11:00までとゆったりめだけど、ラウンジでコーヒーを飲み、貸切露天や内湯で湯浴みを楽しみ、部屋で余りのスパークリングワインを飲んだりしてたらあっという間に時間切れ。
アウト後は宿周辺をちょこっと散策してから玉子湯で日帰り入浴を満喫し、玉子湯の無料送迎バスでJR福島駅まで送ってもらいました。
これだと入浴料1,000円-路線バス代840円=実質160円で入浴できるため、公共交通機関利用で時間に余裕がある方は真似してみてください🤭
宿泊後感想
今回こちらに宿泊を決めたのは、大露天風呂の改装に伴う期間限定一人旅プランが出たからです。
結論から言うと、泊まれて良かったなあと🥰
高湯温泉の泉質の素晴らしさは期待通りで、入浴回数を重ねるほど温泉の力強さを肌で身体で実感できました!
しかも安達屋が良いのは、貸切風呂が3ヶ所と充実しているところ。
私の場合、特に1人泊では誰にも気兼ねせずゆったりまったり温泉を楽しみたいって欲が強いんです。
予約制で時間の制約は多少あるものの、深夜早朝の自由貸切帯も上手に活用すると心ゆくまで湯浴みを満喫できます。
源泉かけ流しだけど湯温調整もバッチリだったのも良かったです~。
あえて言えば、何度も入浴するため客室にタオルは1人2セット設置するか、脱衣場にフェイスタオルでいいから備え付けてもらえるとなお嬉しいかも。
※他の方のレポによると、フロントに申告すればタオルを交換してもらえるそうです。
食事は、うん、期待以上だった✨
特に夕食が好印象でしたね。
創作色が強いけど出汁や素材の基本はしっかり押さえていて、それに古き良き日本の食卓を彷彿とさせる囲炉裏焼きのコンボ。
これは反則では?笑
料理のみならず、安達屋はワイングラスにもこだわっているのがポイント。
夕食時はもちろん、ラウンジ エートゥルでのフリードリンクも同じグラスで提供されるため、その上質さは多くの方が感じ取れるかと思います。
接客も、チェックインのお出迎えからお見送りまで、何人かのスタッフさんにお世話になりましたが、皆さん丁寧でキッチリしてるなあという印象。
滞在中に私の不手際が二度あったけど、その際の対応も凄く良くしていただきました。
今回は土曜1人泊だったため下記のお値段だったけど、2名泊の場合は2万円台前半~/人です。
コスパも決して悪くないかと😉
部屋に温泉が無くても良いけど上質さは求めたい、ステキな空間でお酒や温泉を存分に楽しみたいって方には特にお勧めの温泉宿です!
予約サイト Yahoo!トラベルより
【浴室リニューアル期間限定・一人旅プラン】~スタンダードプラン~囲炉裏焼きを満喫!
休前日大人1名1泊2食付き 30,620円(税込み・即時ポイント利用あり)