今回(2024年12月)訪れたのは、静岡県のお宿うち山です(^^)
2005年開業の、全客室に温泉内風呂・露天風呂を備える高級宿。
経営元は伊豆高原で複数の旅館ホテルを運営する花彩亭グループで、宿名は代表取締役の名字から取っているものと思われます。
こちら、実は私が学生時代にネットで見つけてから今までずっと気になっていた憧れの宿なのです~。
宿の場所は大室山の麓付近で、伊豆高原駅から車で10分弱です。
公共交通機関だとタクシー利用が便利そうだけど、ケチな私は路線バスを利用。笑
最寄りのバス停(大室山東)から徒歩5分ほど。でもバスの本数は多くありません。
いやあ、遂に訪れることができて感無量です😆
入口からして上品な佇まい✨
館内に入ると右手にフロント。
正面がカウンター席です。
チェックインはお部屋で行うため、ここは全く使わず。
雑誌類や新聞などはお部屋にレンタルOK。
ちょっとした売店スペースもありました。
少数精鋭のラインナップで、一般的なお土産物はありません。
この右側に階段を発見👀
履物を脱いで上ってみると、こぢんまりとした屋根裏スペースが。
カウンター席の物より古めの書籍が陳列されていました。
屋根裏スペースからカウンター席を見下ろしたところ。
フロント周りは吹き抜けになっていて、どこか落ち着く古民家風の雰囲気でした😊
フロント棟から客室棟は屋根付きの外回廊を通って向かいます。
中庭も手入れが行き届いていて、この辺もさすが✨
個室食事処入口
今回は夕朝食ともに部屋食だったため、こちらは利用しませんでした。
フロントから客室までは段差は無く、おそらく車椅子でも問題なく移動できるはず。
うち山の客室数は全6室で、全てメゾネットの造りです。
フロント棟に近い方からリーズナブルな雪、中間グレードの月、最上級グレードの花が2室ずつ並んでいます。
主な違いは部屋やお風呂の広さ。そのほか、雪タイプのみ内風呂・露天風呂共に2階で、月・花タイプは1階に内風呂、2階に露天風呂と分かれています。
全室ともトイレは1階、寝室は2階の造りになっているため、階段の移動が心配だったり夜間のトイレに不安がある方はご注意を。


客室の写真がめっちゃ多くなりそうなので、館内案内もここで載せておきます。
なお、1人泊の場合はネット予約できるのは雪タイプのみです!
とはいえ予算的にも他の選択肢はないんだけどね😂
②雪タイプ「ほおずき」その1へ続く