思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

江差旅庭 群来(2023.2)③朝食・感想

朝食の時間は7:30、8:00、8:30から選択。

いつも旅館では早起きだし、この日は朝食後もゆっくりしたかったので早めの7:30からで。

こちらの半個室席に通されました。

2泊だったら和食・洋食の両方にするんだけど、今回は1泊なのでそういうわけにもいかず、悩みに悩んで和食をチョイス。

2人で泊まった場合は和洋別々に注文してシェアするのも良さそうですね。

越冬人参ジュース

これ、人参とは思えない甘さでめちゃくちゃ美味い😋

絶対実現しないだろうけど、もしインクルーシブメニューに組み込まれたら注文しまくると思う。笑

ちょうどジュースを飲み終えたあたりで、スタッフさんがお膳をかかえてやってきました。

やっぱり和食は品数豊富だなあ🥰

生野菜サラダ

健康を意識して野菜から、ね。

江差・山科豆腐 湯豆腐

江差産 棒鱈と菊芋の煮物

函館産ヤリイカ 厚沢部産山わさび

拓美ファーム自然養鶏卵の玉子焼き

焼き茄子 江差産いくら 干し椎茸煮付け 石狩漬け こうなご 

ほうれん草おひたし 鹿部産たらこ 厚沢部産花豆煮豆 

江差産秋鮭塩焼き

拓美ファーム自然養鶏卵

御飯 厚沢部産ふっくりんこ

御味噌汁 江差産ふのり

地元産の食材がふんだんに使われていて、どれも丁寧に作り込まれてるのが分かる✨

特に案内はないけど実は朝食もドリンクの注文はOK。

この日は車の運転もないし、インクルーシブメニューの日本酒を堪能!

七飯産りんご 名月

最後はコーヒーで〆。

2月だったけど、ロビーには既にお雛様が飾られていました。

 

チェックアウトは12時まで。今回も時間までまったりゆっくりと。

拓美ファームの自然養鶏卵(6個)をお土産としていただき、後ろ髪を引かれつつ最寄りのバス停から帰路へ。

 

宿泊後感想

モダンでスタイリッシュなお部屋やパブリックエリア、オールインクルーシブ、スタッフさんの心安らぐ接客は、いずれも良い意味で変わらず🥰

食事は元から美味しかったけど、更に良くなっていってるような?

定番メニューはありながらも季節ごとに旬の食材が登場してくるのがまたにくいですね。

ソファの小テーブルや、昨年新設された部屋風呂の開閉式窓など、細かいアップデートを重ねているのも好印象。再訪の楽しみも膨らみますね。

遠方ではあるけど、1年に1回は訪れたい私のお気に入り宿です😄

 

直予約

ひとり旅のんびり寛ぎ特別プラン

休前日大人1名1泊2食付き 45,835円(税込み・2,000円お年玉クーポン利用)