今回は13階 ザ・ロイヤルフロア(以下、ロイヤルフロア)に泊まります!
全室天然温泉のビューバス付きで、ロイヤルフロアにはその他様々な特典が付帯。
客室カテゴリはグレード順に下記の通り。
- ロイヤルスイート(定員2名)
- センチュリースイート(定員2名)
- ファミリースイート(定員4名)
- コーナースイート(定員4名)
- ジュニアスイート(定員4名)
- マリーナキング(定員2名)
そのなかから最もお安いマリーナキングを予約していました。
※ロイヤルフロア限定の備品・サービスには下線を引いています。
ロイヤルフロアのエリアには客室のルームキーをかざして入ります。
セキュリティ面でも良いし、何より特別感がありますね。
1311にアサインされました。
ドアはたしかオートロックだったはず。
カードキーは1人1枚ずつ渡されたので別行動に便利でした(^^)v
ホテルだけど玄関で靴を脱ぎます。
この方が寛げるし日本人の性に合っていて好き。
玄関から入ったところ。
正面奥の姿見はクローゼットです。
靴箱には館内スリッパと室内用の使い捨てスリッパ。
クローゼットは広々していて連泊旅にも対応できそう。
下段の引き出しにはセキュリティボックス。
リビング側にも小さなクローゼットがあって、こちらにはバゲージラック、アイロン、アイロン台が収納されていました。
リビングスペース&デスク
シンプルモダンで素敵なお部屋です✨
リビングは一段下がった造りになっていて、酔っ払ったときなどは要注意。
窓際には足を伸ばして寛げるソファ。
このソファがとにかく快適で、大体こちらで寛いでいました😄
間接照明も良い感じ。
カーテンは電動で開閉できました。
マリーナキングの広さは42.4 ㎡。
前日に泊まったお部屋が広かったのでちょっと手狭に感じたけど、それでも2人で寛ぐには十分だと思います~。
広さ重視の方はロイヤルフロアの他のお部屋タイプが良いかも。
テーブルの上にはお部屋特典のウェルカムフルーツと、ホテル側のご厚意でいただけたオリジナルのオルゴール。
マリーナキングはワンルームタイプなので、ベッドとリビングの仕切りはなし。
写真だと普通のダブルベッドに見えるけど、実は横幅200cmあります!
マットレスはシモンズ製で、しかも最高級品「カスタムロイヤル」と同レベルのホテルオリジナルとのこと。
おかげで2人でもゆったり眠れました~。


枕元の両サイドにはUSBポートとコンセント。
この辺りはさすが最近のホテルだなあ。
お部屋の真ん中にデスクがある造り。
私には無理だけど、外の景色を眺めながらお仕事できますね。
デスクの上には内線電話、メモ用紙、ティッシュ、ウェットティッシュなど。
LANケーブル、コンセント、USBポートもあってデスクワークにも対応。
加湿空気清浄機
こちらはドリンクコーナー。
常温のお水はもちろん無料です。
ネスプレッソカプセルは凄い種類!
センチュリーマリーナは全室ネスプレッソマシン付きだけど、ここまで種類豊富なのはロイヤルフロア限定です。
冷蔵庫内のドリンク、お菓子(ホワイトチョコ・ドライフルーツ)も全て無料!
公式HP等にはソフトドリンク無料って案内されているけど、なんのなんの缶ビール、赤・白・スパークリングワインのハーフボトルも含めてタダでした🥰
これは太っ腹すぎる✨
しかもソフトドリンクに限ってはお代わりOKだそうですよ。
紅茶類のティーバックも。
ここまでの飲み物が無料です。


左上のボトルワインは有料。


コップは写真を撮る前に1個使用してしまった😅
こちらのスナックと飲み物も有料です。
有料アイテムの価格表。
60インチの大型テレビでは、館内案内や大浴場の混雑状況などを確認できます。
Wi-Fiはパス付きで速度も問題なし。
翌朝には北海道新聞と日経新聞の朝刊が届けられました。
部屋からの眺望、水回りや客室温泉については次回に。
③マリーナキング その2へ続く