合歓のはなは全10室で、全て独立した離れです。
客室カテゴリは以下の通り。
- プレミアムスイート(2ベッドルーム・ガゼボ、寝湯付き):火、空、花
- NEMU・スイート(2ベッドルーム・ファミリータイプ):雪、夢
- メゾネット・スイート(温泉露天風呂と内風呂が分離):風、地
- ジュニア・スイート(ツインベッド):月、蝶
- ジュニア・スイート(タブルベッド、マッサージチェア付き):水
客室の内装は全て違うコンセプトでデザインされています。
火と花以外は2018年12月~2020年3月にリニューアル済みです(火・花は2015年7月にリニューアル)。
今回は最もリーズナブルなジュニア・スイートを予約。
直予約だと部屋指定ができるので蝶のお部屋を希望しました。
玄関の手前にはこのように門扉があって、こちらも施錠できます。
プライバシーに配慮した造りですね(^^)
玄関入口
内玄関
写真には写っていませんが靴ベラもあります。
「mizutori」の外履き。
内玄関からリビングを見たところ。
少し段差があります。
ジュニア・スイートは2019年9月にリニューアル済みで、蝶のコンセプトは「天の川」。
感性が乏しい私には天の川らしさはあまり感じられませんでしたが(笑)、新しくて清潔な客室でした!
リビングから内風呂が見えます。
もちろん隠すことも可能。
リビングから直接露天風呂へ出る用のバスマットあり。
こちらのオットマン付きチェアは肌触り・座り心地共によくて寛げました(*^^*)
所々にフラワーアレンジが飾られています。
40インチのテレビとCDコンポは旧式で、おそらく開業当初からあるものと思われます。
空気清浄機
室内に除菌スプレーあり。
カウンター式の流し台は何かと便利でした。


コップ類、湯沸かしポット、お茶セット、栓抜きなど。
ドリップコーヒーは1人1パック、宿オリジナルの緑茶パックは数袋ありました。
冷蔵庫の飲み物はミネラルウォーターのみ無料です。
右の日南ビールは有料でお値段は900円。
トイレは手洗い付き。
便器がコーナーに位置しているのは斬新だと思いました。
ベッドルーム
ジュニア・スイートは63.4㎡と他の客室より狭めですが、その分横幅160cmの大きめのベッドが置かれています。
(他の客室はツインベッドが140cm、ダブルベッドが200cm。)
定番のシモンズ製で寝心地は良かったです(^^)
奥に見えているのはパウダールームと内風呂へ続くドアです。
こちらの机ではお化粧やデスクワークが捗りそう。
パウダールームとは写真のように緩やかに仕切ることが可能。
枕元には読書灯、時計、ティッシュなど。
確かナイトパネルやコンセントも近くにあったはず。
ベッドルーム奥にあるクローゼット。
そういえば金庫はありませんでした。
救護・防犯用セコム通報装置を完備しているそうなので必要ないのかも。
室内着、浴衣、羽織、帯、足袋。
全て男女ともに共通のデザインです。
室内着の着心地が良い感じ(^o^)
Wi-Fiは個別パスワード認証式のものが使えます。
特にベッドルームでは接続が不安定でしたが、ネット閲覧くらいであれば概ね問題なかったです。
③ジュニア・スイート「蝶」その2へ続く