新館「月ノ想」の客室数は8室で、少しわかりづらいですがカテゴリーは下記のようになっています。
- ジャパニーズモダン(露天風呂付き):胡蝶、若菜(2階)
- スタイリッシュモダン(露天風呂付き):若紫、葵(3階)
- スタイリッシュモダン(展望風呂付き):初音(3階)
- ジャパニーズモダン(展望風呂付き):松風(3階)
- メゾネット(露天風呂付き):早乙女、梅ヶ枝(4階)
お値段はメゾネット>露天風呂付き>展望風呂付きの順で、ジャパニーズとスタイリッシュの価格差はないと思います。
今回は以前から気になっていたメゾネットのお部屋を予約していました。
メゾネットの2部屋は4階にあります。
今回は「早乙女」の方に通されました。
お隣の「梅ヶ枝」とは左右対称なだけで、他は全く同じだと思います。
スタッフさんは部屋の前まで案内してくださいましたが、コロナ対策の一環で客室内には立ち入らず。
代わりに客室案内のプリントを渡されました。
靴箱の上に除菌スプレーあり。
玄関から入ったところ。
左手に和室、正面にリビング、右手にトイレといった造り。


1階のトイレ。
手洗いにはハンドソープ、ペーパータオルも完備されていました。
和室は主に物置部屋と化していました。笑
和室には化粧台あり。
わかりづらいけど、使い捨ての室内用スリッパが鏡に映っています。
和室からリビングをみたところ。
リビングには存在感のあるカウチソファが鎮座していて、足を伸ばして寛げます(^^)
リビングスペースは吹き抜けスペースとなっていて、すごい開放感!
2階からリビングとバルコニーを見下ろしたところ。
なお、2階窓のスクリーンはボタン操作で自動開閉できる仕組みでした。
こちらはリビングの右奥にあるデイベッド。
3方向がガラス張りで眺めが素晴らしい!
曇りとはいえ夏場なので日光の差し込みが強くて、ここだけ若干暑かったかな(^^;)
でも、寛ぎスペースがソファとデイベッドの2か所あるのは個人的には高ポイントです。
バルコニー
正面に別府湾を臨み、左に目線をやると杉乃井ホテルが見えます。
夜はムーディーな雰囲気でいい感じでした(^^)
続いて、備品・アメニティ類の紹介を。
和室にあるクローゼット。
羽織、大浴場・貸切風呂用のタオルセット、消臭スプレー、ブラシが置いてありました。
クローゼット下の引き出しにはパジャマ、作務衣、足袋、女性用のフェイスパックが入っていました。
男女別のアメニティ。
女性用の基礎化粧品はミキモト。
男性用はGACHI。
後で紹介しますが、基礎化粧品はボトルの物も置かれていました。
冷蔵庫の中身は、お付き菓子の玉露名人(旅館でよく見かけますね)以外は全て有料。
冷水入りポットの用意はありましたが、この価格帯であればせめてミネラルウォーターはサービスにしてほしかったかな。
ドリンクの値段表。
旅館価格ですね(^^;)
ソファの向かい側の壁には、42インチのテレビなど。
冷水入りポット、湯沸かしポット、栓抜き。
金庫あり。


ドリップコーヒー、お茶セット。
今回はワインを持ち込んだので、フロントに頼んでワイングラスとワインオープナーを貸していただきました。
健康器具は使っていないので使用感は不明(笑)
そうそう。部屋の鍵は2個いただけたので、同行者と別行動しやすかったですよ。
次回は2階部分と客室露天風呂を紹介します(^^)/
③メゾネット・スイートルーム「早乙女」その2へ続く