脱衣所
トイレは脱衣所の左手にあります。
もちろん清潔でした(^^)


基礎化粧品類はないので持参が必要です。
バスタオル・小タオルはクローゼットにもあり、合計2セット用意されていました(^o^)
それではお風呂リビングへ。


バスアメニティも一般的なもので、正直この価格帯の宿としてはアメニティ類はやや貧弱かも(^^;)
岩風呂は足を伸ばせないこぢんまりサイズですが、源泉かけ流しで湯温も適温!
妙見温泉らしい金気臭もあって、とても良い温泉でしたよ(*^^*)
窓の向こうには茅葺屋根が見えます。
お風呂リビングには開閉可能な窓や冷暖房・床暖房の設備が整っているので、天候や季節を問わず快適な湯浴みを楽しめます(^^)
デイベッドのカバーはタオル生地なので、濡れたままの状態で寝転がることも可能かと(多分、、、笑)。
お風呂リビングの居心地は大変良く、滞在中は入浴とデイベッドでの休憩を何度も繰り返しました(^o^)
④健湯、うたせ湯・ラムネ湯へ続く