今回訪れたのは、熊本県の飛瀬温泉 天河山荘です(^^)
南小国町の人里離れた自然豊かな場所にあり、全7室の全てに広々とした温泉風呂を備える小規模宿です。
このようなご時世ですが、人との接触が最小限に抑えられ、かつ以前の印象が良かったこちらにお世話になりました。
※天河山荘レポの写真は、以前訪問時の写真も少しだけ混じっています。
旅館までの道のりは、国道から逸れた後はかなり細い田舎道。
本当にこの先に宿があるのかよっていう道だけど、小さな看板が何か所も建てられているのであまり迷うことはないと思います。
駐車場は屋根付き。
実はこちらに泊まるのは3回目。
そのためか、どこかほっとする雰囲気です。
ロビーは昔ながらの日本農家を彷彿とさせる雰囲気。
ウェルカムサービスのお茶と手作りのきなこ餅は定番です。


ロビーにはコーヒー・お茶に加えて、地酒(志ら露と蓬莱)も。
これらは自由にいただけます(^o^)
(翌朝も置いてあるので、運転がない人は朝から飲めますね。笑)
飲み比べたところ、蓬莱が好みかな。
※追記:2021年1月現在、コロナ対策でロビーの飲み物は全て撤去されています。地酒は頼めばお部屋まで届けてくれるとのこと(コーヒー・お茶は客室に常備)。
さりげなく飴ちゃんもあります。


DVDなどもレンタルできるようです。
こちらは個室食事処。巨大な岩を取り囲むように個室が配されていて、特別室以外はこちらで夕朝食をいただきます。
客室棟への道中には自動販売機が。


離れ客室や貸切風呂へは、緩やかな階段を上っていきます。
通路は屋根付きなので雨天でも安心。
そこそこ歩くので、足腰に不安のある方は事前に相談した方が良いかも。
貸切風呂の手前には冷たいお茶と温かいお茶が用意されていました。
貸切風呂は更に奥へ進みます。詳細は後述。
今回も含めて全て休前日に訪れていますが、わずか7室ということもあってか他のお客さんと会うことは少なかったです(*^^*)
②瑠璃 RURI その1へ続く