思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

源泉湯の宿 千の谷(2023.12)②源泉かけ流し露天風呂付客室(M)その1

千の谷の露天風呂付客室はランクがいくつかあって、今回予約していたのは一番リーズナブルなMタイプ。

最上階の9階でエレベーターを降り、すぐ目の前の908にアサインされました。

玄関はちょうど良い広さ。

靴ベラの他に手すりも設置されていて、配慮を感じますね。

玄関から室内を見たところ。

飲み物類やコップなどは玄関近くに集約されていました。

デスク、チェア、読書灯があって、ワーケーションもできそう。

illyのコーヒーカプセルは1人1個ずつ。

夕朝食ではコーヒー飲み放題なので、1個だけでも足りました。

ティーバックは緑茶とほうじ茶だったかな。紅茶もあったかはよく覚えていない💦

空気清浄機あり。

湯沸かしポット、コップ類の収納棚はガラス戸になっていて視認しやすい。

冷蔵庫内のドリンクはスパークリングワイン(ハーフボトル)、ビール(プレミアムモルツ小瓶)、2Lのミネラルウォーター、ウーロン茶、ジンジャーエール。

最上階の客室・露天風呂付客室の特典により無料でした🥰

大浴場にはタオルの備え付けがないので、この湯かごとタオルセットを持参します。

リビングスペース

Mタイプは露天風呂付客室のなかでは最も狭いけど、それでも48 ㎡あって大人2名で寛ぐにはちょうど良い広さと思います。

床は畳縁(たたみべり)の無い畳で、よりモダンな雰囲気を演出してる✨

このオットマン付きのチェア、ふかふかで座り心地最高🥰

翌日の宿もお部屋にオットマンチェアがあったけど、どちらも甲乙つけがたかった。

テレビは50インチのAQUOS。流行りのネット機能は無し。

室内Wi-Fiの速度はまずまずといったところ。

お着き菓子は、えーっと何だったかな?😅

窓からの景色はこんな感じ。

目の前の赤谷湖ダムは工事中らしく、クレーンが邪魔だと思ったのは内緒。笑

ベランダに出てみました!

右手に赤谷湖が見えましたよ。

なお、ベランダ用のサンダルは無かったので館内履きを流用しました。

ベッドの配置はリビングから見て斜め奥に。

ツインベッドの大きさ(横幅)に関しては記憶が定かじゃないけど、シモンズ製で寝心地は良かったです。

ベッドからリビングを見たところ。

せっかくなので冷蔵庫のスパークリングワインで乾杯!

甘口のタイプでアペリティフにぴったりでした👍

 

③源泉かけ流し露天風呂付客室(M)その2・大浴場へ続く