今回(2024年9月)訪れたのは、新潟県の栃尾又温泉 自在館です(^^)
栃尾又温泉には現在3つの宿がありますが、なかでも本家の扱いを受けていて創業約400年の歴史を誇る自在館。
湯治宿としてはもちろん、おひとり様歓迎の宿としても界隈では有名で、ぬる湯好き&一人旅の私にとってはまさにうってつけの宿です!
栃尾又温泉の場所は、関越自動車道 魚沼ICから車で約20分。
公共交通機関では、上越新幹線も停車するJR浦佐駅から無料送迎バス(事前予約制)が便利です。
当初は栃木方面から国道(酷道)352号線を走破して行こうかと思ってたけど、断念して大人しく新幹線で行きました💨
浦佐駅からのバスの出発時刻は13:20~13:30。
新幹線のダイヤに合わせられていて利用しやすい🥰
連休日の訪問なのもあってか送迎利用のお客さんが多く、2台体制でのお迎えでした。
第1陣で呼ばれたのはリピーターの方々で、私はもちろん第2陣。
客層の半分以上はおひとり様で、男女の比率は半々だけど年齢層は20代から70代(と思われる)と様々でした👀
30分ほど送迎バスに揺られて、14:00過ぎに到着!
通常のチェックインは15:00からだけど、すぐに受け入れてくださいました✨
玄関で靴を脱ぐと、「日本秘湯を守る会」の提灯がお出迎え😄
フロント
営業時間前に撮影したので閉まっています。
ロビーの中央には囲炉裏もあり、雰囲気バツグン!
チェックインは送迎利用者で混み合ってたけど、大勢のスタッフさんが手分けして対応してくれたのでスムーズでした😊
ロビーの一角には無料ドリンクコーナー。
冷たいドリンクはラジウム温泉水、フレーバー温泉水、むぎ茶、温かいドリンクはどくだみ茶と紅茶・緑茶のティーバック。
時間限定(チェックイン日の夕方まで?)でお菓子も置かれていました。
下段には客室に持ち帰る用のラジウム温泉水入りポットがあって、しかも冷たいのと常温の2種類用意されているという気の利きよう✨
2種類のホットコーヒーも無料でいただけます!
囲炉裏近くに腰かけて新聞を読んだり、皆さん思い思いに寛いでました😊
ライブラリーコーナー
小説が中心で、雑誌や漫画などもラインナップされてた。
窓際の席にはコンセントもあり、時々ここにPCを持ち込んでブログ作業やネットサーフィンも。
ロビーのWi-Fiは特に問題なく使えました!
ピアノもロビーの雰囲気にうまく溶け込んでますね。
売店&アメニティ置き場
館内着(作務衣)、足袋、湯かご、そして連泊者用のバスタオルはセルフでここから取っていきます。
ランドリーコーナー
利用は自己申告制です。
今回は3泊したのもあって一度だけ利用させてもらいました。
自動販売機の価格は一般的なものと同じくらいかな。
缶ビールは350mL 350円とちょいお高め。
館内案内図
自在館本館は地下1階・地上3階の4階建て。
初見だとちょっと迷いがちだけど、移動してるうちにだんだん掴めてきました。
エレベーターも1基だけあるけど、私は階段移動が多かったです。
歴史ある建物なので階段もやや急で狭め。
まあそういう不便さも丸ごと楽しむのがいいんですよね。
2階・3階の共用スペースにもお茶コーナーがあります。
男女別の共用トイレ。
トイレ無し客室に泊まった場合は何度もお世話になるため、清潔さは重要なところ。
男性用は大小どちらもあって、大の方はウォッシュレット付きで清潔さは問題ないレベルでした。
自在館にはなんとフィットネスルームもあります。
折角なので利用してみました!
料金は1回利用ごとに発生するのか1日使い放題なのか、それとも滞在中使い放題なのか確認したところ、1日あたりのお値段とのこと。
昔の宴会場を改修して2023年にオープンしたとのこと。
和室とマシンやダンベルの組み合わせ、なんか面白い🤭
もちろんトレーニングウェアは各自持参だけど、和室なのでシューズの準備が要らないのはいいですね。
バランスボールやエアロバイクも。
マシンの数は少なめだけど、この日の利用者は私だけでまさに貸切✨
ストレッチしたりリフティングしたり、自由気ままに楽しみました!
自在館の若旦那は想像以上にマッチョだったけど、若旦那もここで筋トレしてるんだろうか、、、
冷房が効いた室内で自然を眺めながらバイクをこいだり、良い汗かけた🥰
なお、フィットネスルームにはウォーターサーバーなどは無いため、飲料はロビーやお部屋から持参する必要があります。
写真は本館と大正棟を繋ぐ渡り廊下。
今まで紹介してきたのは本館で、自在館には大正棟もあります。
訪問した時、大正棟は老朽化のため改装工事中で、2階廊下だけ通り抜けられるようになっていました。
栃尾又温泉共同湯「うえの湯・おくの湯」へ行く際は、もっぱらこの大正棟の廊下を利用しました。
もちろん1階から外に出て行くのもアリ。
途中には景色を眺められるベンチも。
2025年1月時点では、大正棟の宿泊受付も再開した模様です。
外に出てきました。
左奥の建物が本館、右手が大正棟です。
この物置小屋は喫煙所として使われてました。
館内に喫煙スペースは無かった気がします。
栃尾又薬師堂
訪れれば子宝に恵まれると言われているそう。
②客室へ続く