思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

翠山亭倶楽部定山渓(2024.11)⑦ゲストラウンジ

翠山亭倶楽部定山渓のゲストラウンジは2階にあり、位置的にどの客室からもアクセスしやすいです。

外観は本棚に覆われていて、入口はどこか隠れ家風な雰囲気。

瀟洒なカウンター、天井も吹き抜けでかなり高く造られていて上質感たっぷり✨

席数は少なめだけど、バータイム以外はだいたい空いてました。

15:00~19:00はセルフサービスタイム。

コーヒーなどをセルフでいただけます!

二十四の季節ごとのオリジナルハーブティー。

オリジナルカクテル「冬木成」

季節のハーブティー、ウォッカ、ガムシロップを使用しているとのこと。

アルコール度数は控えめで甘さもちょうど良く、ラウンジのお酒では一番のお気に入り😋

こればっかり飲んで、オレンジジュースと牛乳には全く手を付けず。笑

ワインはネブリナで、白はシャルドネ、赤はカベルネ・ソーヴィニヨン。

お手頃なハウスワインらしいけど、私は美味しくいただきましたよ。

鮭とば、いか墨さきいかなど、乾きものはワンランク上の物が置いてる👀

系列店「ハレとケ洋菓子店」の小菓子たち。

これも自由にいただけるのは嬉しい🥰

白ワイン、オリジナルカクテルとおつまみを盛り付け、1人乾杯!

もちろんお代わりもね。

セルフサービスタイムは貸切状態のことが多く、居心地良かったです~。

2泊目は小菓子のラインナップが微妙に違っていました。

飲み物類は全く同じ。

翌朝の時間帯は、コーヒー、ハーブティーのほか、ハレとケ洋菓子店のサブレもありました。

20:00~23:30(L.O. 23:00)はバータイム。

バーテンダーさんが各種カクテルやお酒をサービスしてくれます✨

ここまでのメニューは全て無料で飲み放題です✨

今回は2泊とも満室なのもあって、1人あたり1時間までの時間制限が課されました。

そりゃゲストもみな押し寄せるよなあ。

一部の高級ウイスキーは有料です。

1泊目は燻製ピスタチオ、2泊目はミックスナッツがサービスで付いてきました。

1泊目は2杯、2泊目は1杯いただいたけど、両日とも満席でゆっくり飲む雰囲気ではなかったかな。

しかも、今回はバータイムの応対で残念な場面がありました(^^;)

第一寶亭留 翠山亭のラウンジもかなり賑わってたけど、正直そちらの方が居心地は良かったかも。

セルフサービスタイムに関してとても満足できたし、私はセルフで気楽にやれる方が性に合っているみたいです💦

 

⑧展望風呂付和洋タイプへ続く

g-onsen.hatenablog.com