ドリンクメニュー
2024年11月時点でのドリンクリストを載せておきます。


他の方のブログ等を拝見する限りでは、第一寶亭留グループの宿はドリンクリストが似通っている印象です。
高価格帯の宿かつ昨今の物価高を考慮すると、値付けは良心的かも😊
朝食(1泊目)
朝食の時間は7:30、8:00、9:00から選択。
私は7:30からにしました!
夕食と同じく食事処でいただきます。
昨日と同じ席に通されました。
最初からある程度配膳済みで、ごはん味噌汁などは着席後に。
チェックインを担当してくれた男性スタッフさんが応対してくれました。
この方素敵だったなあ。
朝食もお品書きあり。
全て出揃って、さあていただきます!
お水、ほうじ茶、牛乳
何も言わずとも冷たい水と温かいお茶の両方が出てくるのは嬉しい。
八寸 お造り たらこ オリジナル佃煮 翠のひと味 生野菜 梅干し
翠山亭倶楽部の朝食のメインは、このようなプレゼンテーションが定番みたいですね。
一切れずつだけど刺身もあって、たらこや佃煮などご飯のお供も充実✨
小鉢 季節の小鉢
小松菜のおひたしは出汁の味のみで塩気は一切なし。
手作り豆腐
これも塩気のない出汁がかかってた。
醤油をお好みでってことかな?
豚の角煮
マッシュポテトがのっかってました。
焼き物 焼き魚 出汁巻き玉子
焼き魚は銀だら、ほっけ、鮭から事前選択制で、私は銀だらの西京焼きをチョイス。
スタッフさんいわくこれが一番人気だそう!
塩気がちょうど良くて美味しかった😋
ごはん
白米もしくはお粥から選択します。
米が美味しくて、おひつに入ってる分も全部たいらげました🤭
味噌汁
漬け物
りんごのコンポート、だったっけ?
お品書きや自分用メモに書かれていないとすぐに忘れてしまう😅
副菜を中心に優しいお味で、ボリュームもちょうど良くご機嫌な朝食でした🥰
食後のコーヒーや紅茶は提供されなかったけど、ゲストラウンジでいただけるので問題なし。
なお、朝食を系列店のランチへ振替えすることも可能です。
2024年11月現在は下記のラインナップでした。
- 雨ノ日と雪ノ日:ピザ・スープセット ※木曜定休
- 食堂いち:各種定食 ※火曜定休
以前はエクスクラメーションベーカリーのハンバーガーセットも選べたみたいだけど、滞在時の案内書きにはなかったから廃止されたのかな?確認すれば良かった。
お次は翠山亭倶楽部定山渓の目玉であるゲストラウンジを紹介します~。
⑦ゲストラウンジへ続く