前回からの続きです。
トイレはオート洗浄機能付きで清潔。
パウダールーム兼脱衣所
写真の撮り方が悪いけど実際はもっと明るい雰囲気で、鏡も大きめで椅子も付いてて身支度しやすいかと思います😊
タオル類(写真右で見切れてる)はバスタオル2枚、フェイスタオル4枚と、あとバスローブも1着ありました。
翠山亭倶楽部は上位客室も含め全てシングルシンクみたいです。
1人なので全く問題なし。
女優ミラー
基礎コスメ類は、女性用はDHC オリーブゴールドシリーズ。
男性用はクラシエ ジオット。
歯ブラシ・ヘアーブラシ・カミソリ・シャワーキャップ・コットン/綿棒。
ドライヤーはパナソニック ナノイー。
タオル掛けは小さめだけど、大浴場にもタオルは備え付けられてるし不自由せず。
洗い場は比較的こぢんまりだけど、1人で使うのにちょうど良い広さ。
バスアメニティはミキモト。
檜の内風呂は、大人1人がゆったり足を伸ばして入れる大きさです。
自分で源泉バルブを捻って温泉を出します!
定山渓温泉は高温のため、入室時に源泉が半分ほど張られていました。
このスタイル、この客室だけじゃなくて定山渓にある第一寶亭留グループ宿の客室風呂の多くで採用されているそうな。
自分で調整が面倒って人もいるかもしれないけど、個人的には循環や熱すぎるかけ流しよりは断然ありがたい🥰
放置しておくと冷めてしまうけど、バルブを捻ると源泉が勢いよく注がれるのですぐに温かい温泉を堪能できます!
上位客室の部屋風呂はもっと広かったり露天風呂だったりするけど、パブリックの浴場も充実してるしこの内風呂でも充分満足だった✨
源泉は定山渓温泉40号・50号の混合泉で、泉質:ナトリウムー塩化物温泉、泉温:76.4℃、pH 7.1。
お湯の個性はそこまで強くなかったけど、入浴後は肌がしっとりさっぱりする感じがしました!
翠山亭倶楽部のサービスの一つに、チェックイン時にロクシタン・アルガン・ミキモトのなかから1人1種類お好きなバスアメニティセットを選べる特典があります。
1人だけど2泊したので2セットいただけました✨
それに男女関係なく貰えるのが嬉しいなあ。女性限定なんて宿もあるのでね。
夕食後に部屋に戻ると、就寝前に飲む蜂蜜ジンジャーティーと替えのタオルセットがセットされていました🥰
そして、翌朝には朝刊が届けられます!
道新(北海道新聞の略称)を希望したけど、他にもスポーツ新聞など数種類から選べそうな雰囲気でした。
④大浴場へ続く