思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

心のリゾート 海の別邸 ふる川(2024.11)②デイベッド付客室

海の別邸 ふる川は全30室。

温泉風呂付きのメゾネットスイート、愛犬と泊まれるお部屋、お手頃な和室8畳など、様々な客室タイプがあります。

私が予約したのはデイベッド付客室。

海の別邸 ふる川では2番目にリーズナブルな客室です😄

デイベッド付客室は3階と4階に1室ずつあって、今回アサインされたのは3階の305

ドアはオートロック式で、カードキーで開錠します。

玄関に靴を脱ぐスペースは無く、いわゆるホテルスタイル。

トイレはフルオートタイプで清潔✨

パウダールームもめっちゃ綺麗!

この客室は近年(2023年末~2024年初頭くらい?)デイベット付きにリニューアルされ、そのタイミングで水回りも刷新されたのかな👀

シンクもピカピカで、消毒スプレーも完備。

コロナ禍が下火になって撤去するお宿も増えてきたけど、個人的にはあった方が嬉しい。

小分けタイプのバスアメニティは、北海道のコスメ会社「ナチュラルアイランド」のカレンデュラ。

基礎コスメ類は花王のFIESTAで、男性用は化粧水・ヘアトニック、女性用は化粧水・乳液・クレンジング。

ドライヤーはcadoのbaton。

最初ヘアアイロンかと勘違いして、ドライヤーを探し回ってしまった。笑

それくらいオシャレなデザインだ。

タオル掛けは小さめサイズ。

大小タオルは1セット。

大浴場にもタオルが備え付けられてるので、あまり不便しないかと。

シャワーブースも新しめでした!

クローゼットはややこぢんまり。

2人で上着が多い場合はちょっと困るかもですね。

浴衣、作務衣、足袋。

館内は浴衣と作務衣のどちらでもOK。

セキュリティボックス、消臭スプレー、館内スリッパ。

ミネラルウォーター2本は無料。

下の冷蔵庫は空でした。

上級客室の冷蔵庫には無料ドリンクが入っているそうな。

お茶セットとせんべい。

もったいぶったわけじゃないけど、ようやくメインの寛ぎスペースへ。

おひとり様で寛ぐには広さ・設備ともに充分すぎるほど🥰

2人でも仲の良いカップルなどだったら快適に過ごせるんじゃないかな。

ベッドは横幅180 cmのキングサイズ。

寝心地も良かったです~。

枕元の両サイドにコンセントとUSBポートあり。

何気にオリジナルまくらだそう。

固さ・高さの好みを選べるのは良いなあ。

空調は集中管理だったけど、滞在時は暖房OFFで適温でした。

デスクの上にはCDプレーヤーなど。

そうそう、メゾネットスイートとわんちゃん部屋以外の客室にはテレビは設置されていません。

ナチュラルアイランドのハンドクリームとUVカット乳液の小分けパック、野郎だけど使わせてもらいましたよ。

香りが良かった✨

布に覆われてるのはメイクミラーだったかな。

左の置物はいったい、、、?

ふる川グループは時に謎のセンスをぶっこんでくるイメージ。笑

マッサージチェアは、色々忙しくて結局1回しか使わなかった。

左の加湿空気清浄機は、加湿用の水を希望する際はフロントまでとのこと。

私、デイベッドとかカウチソファとかオットマンとか、足を伸ばして寛げる椅子がめっちゃ好きなんですよね🥰

このデイベッドもほんと快適でした~。

備え付けの双眼鏡で海やテラスを眺めるも良し、仮眠するも良し。

デイベッド設置前の洋室ダブルルームは和室8畳と同じ値段だったけど、リニューアルでちょっとだけ値上がりしたみたい。

個人的にはデイベッド付きに改装して正解だと思います。

実はテラスも付いています!

随分狭いテラスだけど、あると無いとでは大違い。

1階のテラスが結構よく見えます。

逆にあちらからも見られるため、デイベッドなどの窓際で全裸で過ごすのは止めといた方が無難。笑

朝刊サービスもありました。

 

③大浴場などへ続く

g-onsen.hatenablog.com