今回(2024年11月)訪れたのは、北海道の心のリゾート 海の別邸 ふる川です(^^)
北海道には野口観光や鶴雅リゾートなど温泉宿を経営する地元企業が複数あり、ふる川グループもその一つ。
定山渓と小樽にも姉妹宿があって、それぞれ独自の設備やおもてなしで宿泊者を魅了しています。
特に海の別邸 ふる川は、ネットの口コミのみならず知人からも好評を聞きつけていたため、今回の宿泊がとても楽しみでした!
海の別邸 ふる川は、タラコで有名な虎杖浜の海沿いに位置しています。
旧ホテル ビュラメールを改装して2010年9月にオープンしたそう。
外観は以前の名残を残しているのか、やや前時代的な雰囲気がしないでもない😅
公共交通機関の場合は、虎杖浜温泉の宿泊施設が提携している無料循環バス「ゆたら号」の利用が便利です!
事前予約制のため、宿泊予約時の申告がおススメ。
JR登別駅の停留所が少し離れた目立たない場所で、地味に焦りました。笑
EV充電器もありました。
建物外にあるドッグラン。
海の別邸 ふる川にはワンちゃんと泊まれる客室もあります。
ふる川のチェックインは通常14:00から(一部の特別室は13:00チェックイン)。
ゆたら号の到着は15分ほど早かったけど、ベテランのスタッフさんが快く出迎えてくれました🥰
フロント周り。
翌朝のお会計は自動精算機で行いました。
なんかビジホっぽいけど、これからの主流になるのかな?
この帆船の模型、カッコいいなあ!
1階のラウンジに通されチェックイン。
2階部分まで吹き抜けのため天井が高い!
ライブラリーの書籍は、本棚のはインテリア系が中心かな。
別のテーブルには家庭画報とDiscover Japanの最新号が置かれていました。
こちらのオットマン付きチェアは私のお気に入り✨
ウェルカムサービスは抹茶とお饅頭。
お部屋案内までの間、館内案内を眺めながら滞在スケジュールを思案中、、、
別記事で紹介しますが、時間限定のサービスが充実していて全て網羅すると忙しいんですよね💨
売店(営業時間:14:00~21:00、7:00~11:00)
地元の名産品、工芸品、お酒など多種多様なアイテムが販売されていました。
ラウンジと大浴場を繋ぐ通路。
この辺に共用トイレ、そして2024年新装のメゾネットスイート202の入口もあります(201の入口は2階)。
大浴場手前のお休み処。
無料ドリンクやスイーツ(後述)もあって、思い思いに寛げます😄
エレベーターは1基。
私はもっぱら階段ばかり使ってました。
館内の自動販売機。概ね市価ですかね。
エステサロン「美肌の詩」は2024年10月から休業中とのこと。
2階客室の廊下と、その奥には近年新設されたアウトドアラウンジ「星空の詩」。
1階のテラスに出てみました!
滞在日は曇りがちで、晴れてたら更に良い雰囲気だったろうなあ。
喫煙所はこのテラスの一角に。
客室および館内は全面禁煙です。
テラスの足湯は2ヶ所あります。
小屋風の建物に囲まれていてプライベート感ばっちり✨
奥の方には展望台があって、鐘を鳴らすこともできますよ。
燻製工房「カムイのパカレ」
こちらでオリジナルの燻製が作られています。
海を眺め、さざ波の音を聴きながらボーっとするだけで心が洗われる✨
夜のテラスは松明に火が灯され、また違った雰囲気に✨
酔い醒ましの散歩が気持ち良かったです~。
看板犬のハルちゃん。
フロント前に挨拶?に来ていました。
滞在中は見かけなかったけど、ポコちゃんもいるみたいです。
②デイベッド付客室へ続く