思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

江差旅庭 群来(2024.2)②夕食・朝食(1泊目)

夕食(1泊目)

夕食の時間は18:00、18:30から選択。

食事処「二十五錨」の半個室席でいただきます。

料理や飲み物は全て着席後に運ばれてきます。

たば風吹く江差~如月

たば風とは、冬に北日本の日本海側で吹く北寄りの風のこと。

2月の江差は強風が吹き荒れるため、きっと観光的にはオフシーズンなんだろうな。

最初は食前酒を含め3品が提供。

今宵のお酒は郷宝 特別純米 きたしずく

群来はオールインクルーシブのためか、食事処への持ち込み料は発生しません。

前々回の持ち込みではマリアージュに失敗したため、今回は木古内にて仕入れた地酒でリベンジ!

郷宝は群来にも有料で置いてるけど、きたしずくが無いのは事前に把握済。

料理との相性を考えるのならやっぱり地酒がいいなあ🥰

食前酒 自家製 またたび酒

インクルーシブメニューにもあるので、ルームサービスでも毎回注文してます。

先付 青つぶ・野菜のゼリー寄せ 

3年寝かした昆布で出汁をとったそう。

けっこう薄味めだけど、出汁の旨味がすごい! 

野菜もみずみずしくて味も濃厚✨

帆立貝砧巻き

帆立を大根で巻いた一品。 

黄色いのは酢味噌です。 

酸味が上品!

吸い物 江差産 黒そい

出汁が突き抜ける感じ、ってメモに書いてた。笑

要するに美味しいってことですね🤭

造り 本マグロ 平目 縞海老 生雲丹

帆立もあります。 

提供時にいつもと同じですが、、と言われましたが、いやいやどれもめちゃ新鮮で、いつも通りでいいんです✨

そういえば、器のテイストが今までと変わりましたね。

北前船に載せられていた江戸時代の肥前焼・有田焼を、オーナーが歴史伝承のため譲り受けたものを使用しているそうです。

江差産 紅ズワイ蟹の茶碗蒸し

2月のズワイ蟹は冷凍ものだけど、従来の塩茹で以外で何か他の料理ができないかと考案された逸品だそう。

玉子の風味しっかり、それを優しい出汁が支えていて、とても完成度の高い茶碗蒸し🥰

燻製 エビ 玉子 帆立 

群来の夕食はメニューに無い一品が毎回出てきますが、今回は私が最も好きな燻製✨

詳細は省くけど、ホスピタリティを感じたエピソードがありました。嬉しいなあ😆

玉子も海老も帆立も全部美味い! 

海老は殻もたいらげましたよ。

蝦夷あわび・蝦夷舞茸の天ぷら 

記載以外のネタは平目、さやいんげん、茄子でした。

昆布エキスの塩を添えて。 

さっくり軽やかに揚げられていて美味しい。  

江差産 鰊コンフィ・数の子

鰊の火入れが絶妙でジューシー!

オリーブオイルに漬けたとのことで洋テイストも感じられました。 

数の子も塩気控えめで、どちらもほんと美味しいなあ😋

拓美ファームサフォーク種・羊 海洋深層水塩焼き

メインは群来の定番料理。

ただ、焼きを低温調理に変えたそうです。 

火は通ってるためそのままでもOK。 

いつも通り、奥尻ワイン(赤)と合わせて。

自家製寒干し山漬け鮭茶漬け

これも定番メニューですね。

鮭はやや塩気強めで、個人的にはごはんの量をもうちょい増やすとちょうど良いかも。

次回はお願いしてみようかな。

漬け物は麴漬け。

ハスカップアイスクリーム 自然養鶏卵のチーズケーキ

ハスカップは何度か出たけど、チーズケーキはお初かも👀

以前、外部の料理人を群来に招いて教えてもらったのを料理長がアレンジした、と聞きました。

夜食のおにぎりは希望制です。

具はいつも梅・昆布。

 

朝食(1泊目)

朝食の時間は7:30、8:00、8:30から選択で、私は7:30から。

私は群来に限らず、ここ最近は夕朝食ともに最も早い時間を選びがちです。

食後もゆっくりできるしね。

初日は洋食にしてみました!

連泊で同じ朝食をいただく場合、和朝食だとメニューも変えてくれるけど、洋食はパンの種類が変わるだけとのことです。

にんじんジュース

にんじんとは思えない甘さ!

お代わりしたかった。笑

ジュースを飲み終え、程なくして洋朝食が供されます。

拓美ファーム自然養鶏卵オムレツ

自家製きのこウインナー 

地元野菜のスティックサラダ 上の国産えごまのディップソース

洋食のおかずは、スープ以外はほぼワンプレートで提供。

オムレツもサラダも安定の美味しさ✨

この日のウインナーはきのこの風味がしっかりしてた。

拓美ファームサフォーク種羊 ナヴァランダニョー

これも毎回同じだけど、オリジナリティあふれる逸品です。

自家製ヨーグルト 

意外と濃厚ではなく、甘さは控えめ。

江差・ベッキーの手作りパン 

この日のパンはロールパン・くるみパン・クロワッサン。

一つ一つが大きめで食べ応えあり! 

数に限りはあるだろうけど、お代わりもできますよ。

なお、ベッキーは群来から徒歩圏内ですが、午後の遅い時間は種類が少なかったり早閉めしたりするため午前中の訪問がおススメ。

トラピストバター いちごジャム

トラピストバターがおいちい😋

七飯産りんご・名月

コーヒー or 紅茶

朝は大抵コーヒーをいただきます。

 

③客室「白鴎」へ続く

g-onsen.hatenablog.com