思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

江差旅庭 群来(2024.2)①チェックイン・パブリックスペースなど

今回(2024年2月)訪れたのは、北海道の江差旅庭 群来です(^^)

 

全7室に源泉かけ流しの内風呂を備え、更に滞在中の飲料が宿泊料金に含まれる「オールインクルーシブ」を採用する高級宿。

これまでに何度かリピートしてますが、最大の魅力は居心地の良さ!

今回は1年ぶりの再訪で、またしても冬の寒い時期に行ってきました😊

 

前回訪問時の記事はこちら(リンク先から更に過去の記事にも飛べます)。

g-onsen.hatenablog.com

 

江差旅庭 群来の開業は2009年。

最寄りのバス停からは徒歩5分ほどで着きます。

一応バス停から送迎もしてくれるらしいけど、私は一度も頼んだことはありません。

初見だと入口がどこにあるか若干戸惑うかも。

コンクリート特有の無機質さと、海風に晒され続けた経年変化も良い感じ。

通路の突き当たりを左に曲がると玄関が見えてきました!

玄関は二重扉になっています。

チェックインはこちらのフロント、ではなくて直接お部屋へ通されました!

ひな祭りには少し早い時期だったけど、ひな壇も飾られていましたよ。

ロビーとその奥にはバーカウンター。

皆さんお部屋に籠って過ごすためか、食事の時を除いて他のお客さんとほぼ会わず。

チェックインはお部屋にて。

ウェルカムスイーツは地元五勝手屋の回/Re-Fruit。 

群来はオールインクルーシブを採用していて、写真右のメニューは飲み放題です!

有料メニューもあるけど、、、ケチなので一度も頼んだことない😅

1合4,000円超え!上川大雪は何度か飲んだことあるけど、これも(タダなら)飲んでみたいなあ。

最初から奥尻ワインのボトルをいっちゃいました🥰

インクルーシブメニューの白ワイン3種を飲み比べ。

やっぱり奥尻ワインが好みかな。

暖かい客室から外を眺めつつ、ワインやまたたび酒をチビリと。

夕食後はバーにも繰り出しました!

今回も私だけの貸切✨

皆さんすぐ寝ちゃうのかな?

支配人さんお手製のカクテルを飲みつつ、楽しい会話で夜が更けていく、、、

さて、いつもなら連泊でも宿に籠りっぱなしの私ですが、今回は初めて近くの鴎島を散策することに。

群来からは歩いていけちゃいます。

冬なので空いてるかと思ったら、釣り人がめっちゃいてびっくり! 

支配人さんいわく、ホッケがよく釣れるそうな。

鴎島自体は景色も良いし見どころもあちこちあって楽しかったけど、なんと島内の公衆トイレが冬期間のため全て閉鎖されてた💦

お酒やコーヒーをたっぷり飲んだ後の散策だったので、途中で我慢できず撤退、、、

次回はリベンジしたいと思います。

 

②夕食・朝食(1泊目)へ続く

g-onsen.hatenablog.com