思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

個人の感想ですが、温泉宿選びの参考になれば幸いです。今後は東日本の旅館紹介が中心になります。

旅籠 庄屋(2021.8)①チェックイン・パブリックスペース

今回(2021年8月)訪れたのは、群馬県の旅籠 庄屋です(^^)

 

昔ながらの蔵を移築改装した趣のある客室が特徴的で、しかもわずか2部屋のみ(電話予約の場合を除く)と非常に小規模な宿。

私のなかではどちらかというと知る人ぞ知るという印象で、ネットでの情報も直近のものは少なかったですね。

 

旅籠 庄屋はみなかみ18湯の一つである上牧温泉にあります。

公共交通機関利用の場合、JR上毛高原駅から水上方面のバスに乗り、最寄りのバス停(道木)から歩いて5分ほど。

もしくはJR上牧駅からでも徒歩10分少々です。

我々は自家用車で行きました。

 

訪問時は雨でした(^^;)

駐車場は砂利なのでオシャレ靴はやめといた方が無難かも。

早速素敵な門構えがお出迎え。

緩やかな坂を少し上って母屋入口に到着!

左側にはちょっとした中庭も。

夏なので緑が映えますね~。

玄関で靴を脱ぎます。

ここでスタッフさんのお出迎え。

この階段箪笥も趣ありますよね。

2階には母屋客室があるそうですが、予約サイトでは販売されておらず団体客用とのこと。

こんな超レトロな電話機もありました。

実際に使えるのかな?

フロントのステンドグラスもいい感じ。

こちらの囲炉裏スペースでチェックインを行いました。

調度品がいちいちレトロで目がいきますね。

ウェルカムサービスは冷茶と手作りおはぎ。

もちろん美味し。

おしぼりの香りはやや強めだった。笑

女性には好きなポーチを選べるサービスも。

中身はDHCの基礎化粧品でした。

 

お茶をいただきつつ夕朝食の時間を決めます。

同時に夕食時のドリンクリストを渡され注文を聞かれました。

多分食事の時でも注文可能かと。

囲炉裏スペースから中庭を眺めたところ。

囲炉裏の隣には個室食事処。

夕朝食ともこちらでいただきます。

手前/奥の席の間には襖があって、ほぼ完全に仕切られるのでプライベート感はしっかりありました(^^)v

写真奥が客室側、左側が個室食事処。

母屋の廊下は結構狭めだけど、2組だけだし行き来することもあまりないので問題なし。

こちらは談話室。

客室のWi-Fiは貧弱なので、ネットする場合は談話室が便利。

無料の飲み物サービスでもあればもっと素敵なスペースになると思う。

書籍は絵本が多かったです。

きっとファミリー客も多いのでしょうね。

客室への通路も趣があります。

道中に貸切風呂がありますが、そちらは別記事にて。

客室入口の左手前には隠し通路っぽい廊下があって、こちらは後で紹介する離れ 奥書院に通じているみたい。

お部屋の入口に到着!

左が弐の蔵、右が壱の蔵で、どちらもメゾネットの造り。

定員は弐の蔵が6名まで、壱の蔵の方が3名まで。

弐の蔵の方がちょっとだけお高めです。

奥の扉から外に出てちょっと散策を。

扉の外には灰皿があって、ここで喫煙できるのかな。

こちらは離れ 奥書院

温泉付きで壱の蔵・弐の蔵より広大な客室らしい。

2021年8月現在は稼働しておらず、今後の活用方法を検討中とのことでした。

茶室

活用されているのかは不明。

壱の蔵・弐の蔵の外観。

 

②弐の蔵 その1へ続く

g-onsen.hatenablog.com