朝食の開始時間は8時半、9時から選択。
夕食と逆向き(玄関側)にセッティングしてもらいました。
割り箸の袋に手書きのメッセージ、これは天河山荘の特徴です!
逆側だとお宿の建物が視界に入るので、こちら側の方が外の景色は良いと思います。
サラダと飲むヨーグルト
炊き合わせ


小鉢たち
玉子焼き
焼き鯖
野菜たっぷりの湯豆腐
ポン酢につけていただきます。
生卵はTKGに。
白ご飯は安定の美味しさ!
二日酔い気味でしたが3杯いただきました。笑
しっかり温かいお味噌汁、朝からほっこりします(*^^*)
お漬物
フルーツで〆。
せいろ蒸しや茶碗蒸しがあった前回の朝食の方が好みではあるけど、やはりこちらは朝食の満足度は高いです(*^^*)
特別室のチェックアウトは12時(他の客室は11時、姉妹宿・花風月の特別室も11時だそう)とゆとりがあるので、朝食後も部屋風呂やデッキでまったりと。
ただ今回は他のお部屋の見学をお願いしていたので、11時半過ぎに部屋を出ました。
宿泊後感想
まず残念だったことから先に書くと、やはり夕食、、、
最後のお肉は安定の美味しさだったけど、メニュー構成にあまり工夫がみられず、味付けもしょっぱ過ぎた椀物などあまりいい印象がありませんでした。
私、特に1人泊の場合はそこまで食事重視ではありません。
ですが、特別室だと2人泊でも5万/人を超える価格帯なので、その分ゲストのハードルも高くなるはず。
滋味深い味わいのお食事であれば言うことないのになあと思いました。
※食事に関してはあくまで個人の感想です。
良かったことは、何といっても安定のハード・ソフトでしょうか。
いつもの仲居さんから受けるおもてなしは今回も健在。
コロナ禍なので食事の配膳時にはフェイスシールドをされていましたが、それでもお気遣いは変わらず。
心温まる接客にほっこりしました(^-^)
お会計時や電話応対でお世話になったもう1人の仲居さんも、相変わらず物腰柔らかで好印象でした!
こちらのお宿、詳しくは伏せますがその他の細かいところも良心的なのです。
訪れるたびに細かな変化はありますが、今回の特別室は巨大部屋露天が新設されて大幅なアップデート。
宿泊料金値上げの理由はこれだったのですね~。
客室露天風呂の広さでいえば近隣の竹ふえや月洸樹も同等クラスだけど、小国の大自然を眺める雄大なロケーションは天河山荘・特別室の大きな魅力だと思います(^^)
しかも今回は前情報なしだったので尚更感動しましたよ。
その他、人目を気にせずゆったりできるパブリックや貸切風呂も相変わらず素敵でした。
ひと味違った高級宿を試したいカップル、贅沢してまったりしたいおひとり様、予算さえ許せばこちらの特別室はお勧めです!
私にとっては正規料金だと躊躇う価格帯なので、次回はスタンダード客室を試してみたいと思っています。
直予約
【限定】森の中1棟ヴィラで過ごす極上の休日【静寂】プラン
休前日大人1名1泊2食付き 66150円(税込み)
※南小国町プレミアム商品券、天河山荘のスタンプ満了に伴う割引の利用で、この料金より1万円以上お得に泊まっています。
【2021年私的満足度】
客室:1位
部屋風呂(泉質以外):1位
※接客は殿堂入りのため候補から除外